ミルフィーユ鍋Withレモン塩麹

ミルフィーユ鍋

冬の夜はお鍋が恋しい。
材料がそろわなくてもなんでも入れていいのがお鍋のいいところ。
我が家はチャイニーズ系アメリカ人のパパが彼独自の鍋を展開してくれるので私はいつも見ているだけ。
時々、さっぱりしたお鍋が恋しくなります。
簡単で、美味しくてが私の晩御飯つくりには必須なのですがここにも麹調味料を使います。

白菜と薄切り豚肉を重ねるところにうすー---くレモン塩麹を伸ばします。
薄くがポイントです。あとでお肉からもお出汁がでますので塩加減は完成した後に確認。
足りない場合はポトンとレモン塩麹を溶かせばいいのです。簡単です。

白菜と薄切り豚肉。海外在住で薄切りが手に入らなかったら塊でもいいと思うのです。
しっかりとレモン塩麹にマリネして一口サイズに切るだけでも十分ですよ。

レモン塩麹の作り方はこちらから。
https://hakko.online/blog/2022/lemon-shio-koji

ミルフィーユ鍋Withレモン塩麹


材料

  • 薄切り豚肉 200g~300g

  • 白菜 1/2個

  • 出汁 600~800ml

  • レモン塩麹 準備したお肉の8%の重さ

    お好みで生姜やネギなどのトッピングを準備してください。


作り方

  1. 白菜は1枚ずつはがす。

  2. 白菜と豚肉、レモン塩麹を交互に4回重ねる。(レモン塩麹は2~3gを薄くぬる)

  3. 5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰める。(これを3~4回繰り返す。)

  4. 鍋に出汁を注ぐ。

  5. 蓋をして全てに火が通るまで煮る。

  6. お好みで生姜やネギをトッピングしても。すでにレモンの酸味と豚肉と出汁からの旨みがあるので何もなくてもそのままで食べられます。ちょろっとお醤油垂らしても美味しいです!

Previous
Previous

味醂仕込みのその後、、、、

Next
Next

Japanese Mille-Feuille Nabe with Lemon shio koji